操作

羅刹

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:35時点における192.168.11.48 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

らせつ/羅刹

インドの物語にあらわれる悪魔や悪鬼のこと。Ⓢrākṣasaの音写語で羅叉などともいわれ、悪鬼などと訳される。また速疾鬼や可畏鬼かいきと呼ばれることもある。女性の羅刹はⓈrākṣasīといい、羅刹女などと訳される。目は赤く顔は黒いとされ、また人を食べるともいわれる。あるいはまた空を飛び、地を素早く走るともいわれる。このように羅刹はおよそ人とかけ離れた怪物であり、容貌や特徴は様々に説かれている。ただし仏典に現れる羅刹は、ただ恐ろしいばかりの存在ではない。例えば『北本涅槃経』一四に説かれる雪山童子の逸話では、童子を試すために帝釈天羅刹変化して登場し、『法華経陀羅尼品では、十羅刹女が法華経行者を擁護することが述べられている。さらに羅刹天として、天の一つとなった羅刹は、西南の方角を守る天であり、仏教の守り神ともなっている。


【執筆者:石田一裕】