操作

浄土鎮流祖伝

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:25時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

じょうどちんりゅうそでん/浄土鎮流祖伝

八巻。心阿撰。宝永元年(一七〇四)成立。表紙題箋は「本朝高僧伝」、序文は「浄土本朝高僧伝」、柱題は「鎮流祖伝」と付されていて各々の名称で呼ばれる場合がある。浄土宗鎮西流祖師および門下の伝記を集めたもの。法然が元禄一〇年(一六九七)円光大師諡号しごうを賜り、略伝記が作られ顕彰されると、心阿は法然以下の鎮西流祖師方の伝記集を編纂することを目指し、滋賀県松江称名寺でまとめた。第一巻にはまず善導をあげ法然が続き、第二巻には聖光良忠良暁定慧蓮勝了実聖冏聖聡の八人をあげ、以上を鎮西十祖としている。第三巻は法然門下十傑と聖光門下、良忠門下、良暁門下、定慧門下をあげて鎮西白旗派次第しているが、略伝に長短があり、八四名は僧名のみをあげる。第四巻から第八巻までは江戸時代中心に一四一名の略伝を集め、全編で僧名のみを含め総計二七七名の僧に及ぶ。末尾に宗名志、四本山志、檀林志、九部志(九部の科目)、二読志(上読うわよみ下読したよみ法問)が付されている。


【所収】浄全一七


【執筆者:野村恒道】