操作

両筆大師影像

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:35時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

りょうひつだいしえいぞう/両筆大師影像

粟生あお光明寺に伝来する、法然御影の一つ。建永二年(一二〇七)、法然は四国へ配流となり、帰洛したのは建暦元年(一二一一)のことであるが、入京にあたり法然は、帰りを待ち願った人びとに十念を授与した。その姿を見た慈円は、法然の真影を描き、その後、法然自身がその御影に眼を描き込んだという。この伝承によって「両筆」の名称が冠せられた。御影は、合掌して右向きに立つ姿に描かれており、浄履を履くといった特徴がある。なお、当御影のほかに合掌、右向きの立ち姿であらわされるのは、金戒光明寺伝信空筆の御影百万遍知恩寺蔵の「参内の御影」など極めて数が少ない。


【参考】成田俊治「法然上人の御影を拝する 両筆の御影」(『知恩』九月号、二〇〇五)【図版】巻末付録


【参照項目】➡法然上人御影


【執筆者:藤田直信】