操作

大本山増上寺史

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:28時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

だいほんざんぞうじょうじし/大本山増上寺史

大本山増上寺編。平成一一年(一九九九)一二月、大本山増上寺刊。大本山増上寺の寺史。本文編と別巻年表の二冊からなる。開山聖聡五五〇年遠忌と開創六〇〇年の記念事業として、昭和五四年(一九七九)から五九年にかけて刊行された『増上寺史料集』に基づき編纂された。本文編は、中世・近世・近代・現代の四編からなる開創から現在に至る六〇〇年余の歩みと、縁山声明しょうみょう、歴代上人誌、増上寺年中行事増上寺の文化財で構成。内容は、聖聡と門下の活躍、白旗派の発展を述べる中世編、徳川家康との結び付き、徳川家菩提寺としての経済基盤・諸堂宇の整備・寺領の変遷、総録所としての地位と宗内統制、山内機構、檀林寺院としての修学機構、三大蔵経、幕末の増上寺などを述べる近世編、明治維新後の大教院時代、北海道布教などを述べる近代編、第二次大戦後の戦後処理から平成二年(一九九〇)までの歩みを述べる現代編となっている。


【執筆者:中野真理子】