操作

「興禅護国論」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018年3月30日 (金) 06:23時点における最新版

こうぜんごこくろん/興禅護国論

三巻。栄西撰。建久九年(一一九八)成立。栄西の著述の中で最も著名なもの。「令法久住門」「鎮護国家門」「世人決疑門」「古徳誠証門」「宗派血脈門」「典拠増信門」「大綱勧参門」「建立支目門」「大国説話門」「回向発願門」の全一〇章から構成され、禅の興隆によって国家が鎮護されることを論ずる。その背景には栄西に先行して大日能忍の開いた禅の一派である達磨宗を、比叡山が朝廷に対し禁圧するよう訴え、そのあおりを受け栄西布教停止ちょうじされたことが影響している。栄西は『興禅護国論』上の「世人決疑門」で、戒律を無視する達磨宗を「悪として造らざること無きの類」と厳しく批判し、さらに朝廷から達磨宗と同一視されることを避けるために王法の尊重を明示すると共に、随所で戒律を強調している。結果として禅思想を全面的に展開したものとはならないが、持戒に支えられた禅定を修して智慧を得るという『興禅護国論』の主張は、戒・定・慧三学、すなわち仏法総体の興隆を志向している。


【所収】正蔵八〇、『日本思想大系』一六


【参照項目】➡栄西


【執筆者:舩田淳一】