「西寿寺」の版間の差分
提供: 新纂浄土宗大辞典
Seishimaru (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|
(相違点なし)
|
2018年3月30日 (金) 06:24時点における版
さいじゅじ/西寿寺
京都市右京区鳴滝泉谷町。泉谷山。通称いずみだに。京都教区№四七六。捨世派。寛永四年(一六二七)北出嘉兵衛という篤信者が袋中良定に請い念仏道場として創建。中興は五世愚故で、万治年間(一六五八—一六六一)に本尊の丈六阿弥陀如来坐像を近江国甲賀郡上野村(滋賀県甲賀市甲南町)新宮大明神から将来し、現本堂を建立した。明治初年に廃寺となったが、颯田本真・颯田諦真によって復興された。
【資料】『蓮門精舎旧詞』四四(続浄一九)、『京羽二重大全』四、七
【参考】浅湫毅「京都西寿寺本尊の丈六阿弥陀如来坐像について」(『京都国立博物館学叢』二八、二〇〇六)
【執筆者:中村勝胤】