操作

「恵尋」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018年3月30日 (金) 06:20時点における最新版

えじん/恵尋

—弘安元年(一二七八)一〇月二八日。求道房。金戒光明寺四世。『鎮流祖伝』四によると、はじめ比叡山において天台学を修め、後に源智について浄土宗義を学んだとされる。青蓮院蔵の恵尊『遮那業血脈しゃなごうけちみゃくふ』によると大原良忍の戒法を常蓮房猷円ゆうえんから相伝したとされるが、『円戒暁示鈔』には湛空より戒を受けたと伝えられる。これによって叡空源空湛空相伝する正統伝持者といわれるが、自身の著作である『師資相承』には湛空の名はみられない。当時、比叡山において円頓戒はほとんど廃絶していたため、金戒光明寺を中心として円頓戒の復興につとめた。恵尋から円頓戒を受けた者として、神蔵寺の伝信、法勝寺の恵鎮、元興寺の惟賢、西山の道空・理円などがいる。著作に『円頓戒聞書』二巻、『師資相承』一巻などがある。


【資料】『鎮流祖伝』四(浄全一七)、『黒谷誌要』(浄全二〇)


【参考】望月信亨「元祖上人と円頓戒の系統」「再び円頓戒の系統に就て」(『浄土教之研究』日本図書センター、一九七七)、恵谷隆戒『改訂円頓戒概論』(大東出版社、一九七八)


【執筆者:沼倉雄人】