操作

「礼塔回向文」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

(1版 をインポートしました)
1行目: 1行目:
 
=らいとうえこうもん/礼塔回向文=
 
=らいとうえこうもん/礼塔回向文=
[[仏塔]]・仏[[舎利]]塔などを拝するときに用いる偈文。礼塔文ともいう。塔を[[釈尊]]の身体の[[象徴]]として捉え礼するために唱える。「<ruby>頂礼[[仏塔]]<rt>ちょうらいぶっとう</rt></ruby> <ruby>当願[[衆生]]<rt>とうがんしゅじょう</rt></ruby> <ruby>得道如仏<rt>とくどうにょぶつ</rt></ruby> <ruby>[[無能]]見頂<rt>むのうけんちょう</rt></ruby>」。出典は『六十華厳』七([http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT2018/V09.0432c.html 正蔵九・四三二下])。[[仏塔]]を頂礼すれば、道を得ること仏の如く、よく<ruby>頂<rt>いただき</rt></ruby>を見ることが出来ることを願う、との意。『八十華厳』一四には「頂礼<ruby>於塔<rt>おとう</rt></ruby> 当願[[衆生]] <ruby>一切[[天人]]<rt>いっさいてんにん</rt></ruby> [[無能]]見頂」([http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT2018/V10.0072a.html 正蔵一〇・七二上])とある。
+
[[仏塔]]・仏[[舎利]]塔などを拝するときに用いる偈文。礼塔文ともいう。塔を[[釈尊]]の身体の[[象徴]]として捉え礼するために唱える。「<ruby>頂礼[[仏塔]]<rt>ちょうらいぶっとう</rt></ruby> <ruby>当願[[衆生]]<rt>とうがんしゅじょう</rt></ruby> <ruby>得道如仏<rt>とくどうにょぶつ</rt></ruby> <ruby>[[無能]]見頂<rt>むのうけんちょう</rt></ruby>」。出典は『六十華厳』七([http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT2018/V09.0432c.html 正蔵九・四三二下])。『八十華厳』一四には「頂礼<ruby>於塔<rt>おとう</rt></ruby> 当願[[衆生]] <ruby>一切[[天人]]<rt>いっさいてんにん</rt></ruby> [[無能]]見頂」([http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT2018/V10.0072a.html 正蔵一〇・七二上])とある。
 
----
 
----
 
【資料】『声明集』(天和三年〔一六八三〕)
 
【資料】『声明集』(天和三年〔一六八三〕)
 
----
 
----
 
【執筆者:中村瑞貴】
 
【執筆者:中村瑞貴】

2018年8月22日 (水) 06:39時点における版

らいとうえこうもん/礼塔回向文

仏塔・仏舎利塔などを拝するときに用いる偈文。礼塔文ともいう。塔を釈尊の身体の象徴として捉え礼するために唱える。「頂礼仏塔ちょうらいぶっとう 当願衆生とうがんしゅじょう 得道如仏とくどうにょぶつ 無能見頂むのうけんちょう」。出典は『六十華厳』七(正蔵九・四三二下)。『八十華厳』一四には「頂礼於塔おとう 当願衆生 一切天人いっさいてんにん 無能見頂」(正蔵一〇・七二上)とある。


【資料】『声明集』(天和三年〔一六八三〕)


【執筆者:中村瑞貴】