操作

半跏思惟像

提供: 新纂浄土宗大辞典

はんかしゆいぞう/半跏思惟像

仏像一形式。半跏とは結跏趺坐けっかふざのように両足を組み合わせず、片足をくずす、あるいは下ろすなどした坐法のこと。これに加え、頰に片手を添えるように構えた思惟しゆいの姿をとる像をこのように呼ぶ。ガンダーラに起源を持ち、時代や地域によって表される尊格は多様である。日本では広隆寺弥勒菩薩像(国宝)に代表される飛鳥・奈良時代の作例が多く、尊格は弥勒に限定されず釈迦太子像なども含まれていると考えられる。後世には姿勢のよく似た如意にょいりん観音像の一種と見なされるようになった作例もある。


【参照項目】➡結跏趺坐


【執筆者:近藤謙】