操作

三輩

提供: 新纂浄土宗大辞典

さんぱい/三輩

無量寿経』下巻に説かれる、浄土往生を願う者に上中下三種類の機根(能力・資質)の別があること。上輩とは、出家して菩提心を発し、一向に専ら無量寿仏を念じて諸々の功徳を修して往生を願う人。中輩とは、出家はしないが、菩提心を発し、一向に専ら無量寿仏を念じ、斎戒を奉持し、塔像を建立し、出家に食を施し、香華灯燭を供え、往生を願う人。下輩とは、出家もせず戒も守らないが、菩提心を発して、一向に意を専らにして、十念無量寿仏を念じて、往生を願う人である。いずれの人も「一向無量寿仏を念ずる」ことから、法然機根に上中下の相違はあっても、三輩はすべて念仏往生を明かしているとする。そして、『観経』の九品とこの三輩は開合の異であるとし、念仏九品に通じるとしている。また法然は、三輩を第十九来迎引接の願成就の文であるとしている。その言葉のとおり、上輩に真仏の来迎中輩化仏来迎下輩に夢中の来迎という三種の来迎の様相が説かれている。


【資料】『選択集』四(聖典三・一二三/昭法全三二二)


【参照項目】➡輩品開合実義無輩品廃助傍の三義九品


【執筆者:吉水岳彦】