操作

千部会

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:28時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

せんぶえ/千部会

僧侶が五〇〇人、千人、あるいは一人で一つの経の読誦が千回になるよう誦経する、祈願追善法要。千部、千部経、千部読経ともいう。鎌倉時代にすでにみられるが、明暦三年(一六五七)江戸大火の後両国の回向院で、増上寺三世遵誉貴屋きおくが諸宗の僧を集め、七日の間千部の経を読誦する大法会を修したという記録がある。


【資料】『江戸名所図会』(『新訂江戸名所図会』六、筑摩書房、一九九七)


【参照項目】➡万部会


【執筆者:野村恒道】