操作

舎利礼文

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:26時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

しゃりらいもん/舎利礼文

仏の舎利(遺骨)およびさとりの大智をたたえる偈文。一説には不空によって中国に伝えられたとも言われるが詳細は不明。「一心頂礼いっしんちょうらい 万徳円満まんとくえんまん 釈迦如来しゃかにょらい 真身舎利しんじんしゃり 本地法身ほんじほっしん 法界塔婆ほうかいとうば 我等礼敬がとうらいきょう 為我現身いがげんしん 入我我入にゅうががにゅう 加持ぶつがじこ 我証菩提がしょぼだい 以仏神力いぶつじんりき 利益衆生りやくしゅじょう 発菩提心ほつぼだいしん 菩薩しゅぼさつぎょう 同入円寂どうにゅうえんじゃく 平等大智びょうどうだいち 今将頂礼こんじょうちょうらい」の四言一八句からなる短い偈文であり、「釈尊の遺骨・真理・塔婆を礼敬し、その加護を受けて菩提を証して神通力を得、それによって今度は多くの衆生救済し、菩提心を発して修行にはげみ、みなが悟り世界に到達できますように」の意。現在、真言宗曹洞宗などでも唱えられる。浄土宗では主に遺体を荼毘にふす際や、納骨墓回向など、お骨の供養にかかわる諸儀礼において唱えることが多い。


【参照項目】➡舎利


【執筆者:齊藤隆信】