操作

辞世

提供: 新纂浄土宗大辞典

じせい/辞世

死ぬこと。または死期を悟って、この世に別れを告げる意味を込めて作る、漢詩、和歌偈頌げじゅ、俳句などのこと。絶命の詞、辞世の頌などともいう。中国の北宋時代から始まったとされ、日本では鎌倉時代以後、浄土教や禅の広まりにつれ、行われるようになった。浄土宗僧侶念仏を称えて往生するから、往生伝などでは辞世が強調されていることはないが、勢誉愚底辞世存応了的にあてた遺偈などが有名。


【執筆者:西村玲】