操作

西要鈔

提供: 新纂浄土宗大辞典

さいようしょう/西要鈔

二巻。証賢述。『三部仮名鈔』の一。元亨年間(一三二一—一三二四)夢中に現れたひじりの法談に託して念仏往生の要旨を述べたもの。証賢がある年の九月二〇日頃、嵯峨釈迦堂参籠したとき、かつて真如堂で遇ったひじりに夢中で再会し、そのひじりが多くの老若男女に念仏往生の要義である安心起行女人往生一念多念念声是一摂取不捨臨終来迎辺地懈慢得生、三生果遂などについて、和語をもって二〇の問答形式で詳説している。末書に湛澄の『諺註』四巻、『要解』二巻、賀茂真淵の『言釈』二巻などがある。


【所収】続浄八、正蔵八三


【参考】成田俊治「湛澄の略伝とその著述について」(『浄土宗典籍研究』山喜房仏書林、一九七五)


【参照項目】➡三部仮名鈔


【執筆者:今井英之】