浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z19_0522A01: | 七國蓮宗精舍舊詞 第三十三册長門、豊前、備中、備前、備後、安藝、美作 |
Z19_0522A02: | 長州寺院由緖 |
Z19_0522A03: | ○常念寺長榮山不斷院 到譽 知恩院末寺 長州阿武郡 |
Z19_0522A04: | 萩津 開山者號單蓮社信譽上人酉阿大和尙開山生國 |
Z19_0522A05: | 姓氏不審開山移住者當寺一世之住持而他寺之住職無 |
Z19_0522A06: | 之開山學問檀林幷附法之師匠不分明開山遷化者天正 |
Z19_0522A07: | 元癸酉天十一月廿一日行年八十一歲寂右當寺起立者 |
Z19_0522A08: | 天文元壬辰年結草堂謂萩津山常念寺與號于時慶長九 |
Z19_0522A09: | 丙申年四月朔日毛利輝元公從藝州廣島長州萩津江初 |
Z19_0522A10: | 入之砌爲宿坊間其時大守命而改萩津山於長榮山元祿 |
Z19_0522A11: | 九丙子歲迄凡至一百六十五歲歟 |
Z19_0522A12: | ○大願寺松雲山柿本院 萩津 常念寺末 同州大津郡新 |
Z19_0522A13: | 別名村 開山者號正蓮社覺譽惠春和尙姓氏生國不知 |
Z19_0522A14: | 開山剃髮之所幷師匠不分明學問檀林幷附法之師匠不 |
Z19_0522A15: | 知開山移住之次第不詳開山遷化者天正五歲十月六日 |
Z19_0522A16: | 寂行歲不知柿本人丸養老三己未二月十二日從九州多 |
Z19_0522B01: | 多良濱來于長州大津郡大津浦依景色詠和歌殘人口自 |
Z19_0522B02: | 刻像留之而後建一宇安置於像名人丸寺然永祿元戊午 |
Z19_0522B03: | 年覺譽惠春改名於大願寺爲開山今至元祿九丙子歲迄 |
Z19_0522B04: | 凡一百三十九年 |
Z19_0522B05: | ○正福寺大日置山 本譽 向岸寺末 同州同郡通浦 開 |
Z19_0522B06: | 山號秀全平僧也姓氏生國不詳開山剃髮之師匠不審開 |
Z19_0522B07: | 山遷化年號不分明命日者三月十日行年不知當寺開基 |
Z19_0522B08: | 者應永年中起立爾比毁歲尙故當寺三代助讚比丘興起 |
Z19_0522B09: | 之爲中興大破年久故移住等記錄不分明 |
Z19_0522B10: | ○正福寺温泉山 萩常念寺末 同州同郡俵山 開山者 |
Z19_0522B11: | 號念蓮社宗譽歷雲和尙開山姓氏兼重生國長門萩產開 |
Z19_0522B12: | 山剃髮之所長門萩師匠者同常念寺七世辨蓮社長譽開 |
Z19_0522B13: | 山學問檀林者增上寺附法之師範不知開山移住者萩從 |
Z19_0522B14: | 常念寺隱居之後開基之開山遷化者延寶五丁巳年正月 |
Z19_0522B15: | 廿一日行年六十五歲也開山起立慶安年今至元祿九丙 |
Z19_0522B16: | 子歲凡六十一年也 |
Z19_0522B17: | ○淨土寺安養山極樂院 本譽 同末 同州豐浦郡河川村 |