ウィンドウを閉じる

Z1510 孝養集 覚鑁 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
Z15_0070A01: な。只此阿と云一字を以。萬は足ぬすべき也と云ひ。
Z15_0070A02: 其も不叶。只西方に佛御坐と云思ひを忘れ給はずば
Z15_0070A03: 御往生を可遂給也。其故は佛の言はく。若人臨終の
Z15_0070A04: 時。不。但し知彼方一レ佛。作往生
Z15_0070A05: ウト往生云り。(カク)如來の仰せられたる事は。一つも
Z15_0070A06: 誤り候はぬぞ。只一心に如斯思し召せなどと云聞
Z15_0070A07: せよ。若又東西も不知。手を取合て西方へ向て病者
Z15_0070A08: の出息に同知識の息を俱に出入せよ。彼に替りて彼
Z15_0070A09: を助よ。尙し知識を賴は臨時の料也。一日二日乃至
Z15_0070A10: 七日までも。見放さずして彼息終ん度の息に念佛を
Z15_0070A11: 申しきかせよ。若聞ても往生の思ひをなさば。彼國
Z15_0070A12: に生るべきなり。經に曰。
Z15_0070A13: 其佛本願力 聞名欲往生 皆悉悉到彼國 自致不退
Z15_0070A14:
Z15_0070A15: 故に念ずるにも生。唱るにも參り。名を聞にも至る所
Z15_0070A16: なり。專ら正念によるべき事如是。殊に最後の時に
Z15_0070A17: 言は少なくして云べし。病者知し食たりや。今往生
Z15_0070B01: の御時也。彼一念は覺えさせ給ふや。臨終の一念は。
Z15_0070B02: 百年の善根にも勝れたりと申すは只今の事也。必ず
Z15_0070B03: 上品上生に參りて。一切衆生を安く導き給へと。言
Z15_0070B04: 聞せて後には。只言を留て十念にて其息を留むべき
Z15_0070B05: 也。若し十念申し不足は。知識一心にして不足分を
Z15_0070B06: 申て滿よ。又自十念成就したらんに於ては。決定往
Z15_0070B07: 生と知べし。文に曰。
Z15_0070B08: 若有衆生發大心  十念彌陀之名號
Z15_0070B09: 臨終必定生極樂  上品蓮臺得無生
Z15_0070B10: 文の意は若し人菩提心を發して。十念を唱れば。臨終
Z15_0070B11: に必上品蓮臺に生て。則覺を開く處なり。只今病者
Z15_0070B12: の心は夢の如し。臨終正念は必知識の力を憑む。往
Z15_0070B13: 生極樂は偏に彌陀の本誓を仰き奉る。若爾は設ひ彼
Z15_0070B14: 本誓は誤り無とも是を勸むる人なくんば。如何んが
Z15_0070B15: 造惡の凡夫忽に九品の臺に登る事を得んや。只百千
Z15_0070B16: 萬人の往生も三五の知識の力也。是故に知者の寂滅
Z15_0070B17: の理りは。只此時にあり。願は往生の相を顯はし給

ウィンドウを閉じる