ウィンドウを閉じる

Z1400 即心念仏安心決定談義本或問 霊空 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
Z14_0105A01: が如。能ものを。思て見られよ。天台敎觀中興の師が。
Z14_0105A02: 萬人會を結で。年々念佛會を行玉ふに。敎觀の心を忘
Z14_0105A03: 玉ひて。すむものなりや。敎行錄の頓て下にある。放
Z14_0105A04: 生文を見るに。四明尊者は。水族飛禽の魚烏にさへ。
Z14_0105A05: 一體三寶。甚深妙法を授玉ひて。卽汝心性。不遠而復
Z14_0105A06: 汝等應當深信此理。而歸向之と。の玉へり。穢跡金
Z14_0105A07: 剛威神力にて。魚烏も妙法を聞得べし。魚鳥にさへ。
Z14_0105A08: 卽心三諦理を。說かけ玉ふ四明が。信心ある萬人念佛
Z14_0105A09: 申に。卽心三諦理を。說示し玉ふまじき樣は。決して
Z14_0105A10: なきことなり。大津。坂本の行翁行婆。學問はせまじ
Z14_0105A11: けれども。生付賢人は。多るべし。天台の念佛會に預
Z14_0105A12: て。卽心念佛の妙理を聽聞はせず。法然流の。事の念
Z14_0105A13: 佛計を聽聞するは。本意なきことなり。四明の時分
Z14_0105A14: の魚鳥にだも。しかざるにて。殘多ことなり。さて疏
Z14_0105A15: の文の。若欲彼。但當彼佛號。修佛慈と云文
Z14_0105A16: を引て。理觀のことは。一言も云ずと云るゝは。なに
Z14_0105A17: としたることぞや。盲たる人は。目の前にある物も。
Z14_0105B01: 見へぬゆへ。なしと云なり。明に之有理觀を。なしと
Z14_0105B02: 云るゝは。學問の目の。曾て是へぬなり。前に云し通。
Z14_0105B03: 修彼佛慈とは。佛の三慈悲にて。三諦法界なり。三諦
Z14_0105B04: 法界は。諸佛の所證。衆生の本源なり。何とて。理觀の
Z14_0105B05: こと。一句もなしと云るゝや。修彼佛慈と云が。三諦
Z14_0105B06: を修することにてなくば。修彼佛慈と云は。何ごとを
Z14_0105B07: 云るや。其相。明に述られよ。修彼の修の字は。疏の初
Z14_0105B08: に之有。順性而修の修の字にて。一念本融の三諦を。
Z14_0105B09: 修觀することなり。上下の文相照して。佛名を唱て。
Z14_0105B10: 三觀を修する相。明なれば。吾所謂。卽心念佛に非し
Z14_0105B11: て。何ぞや。但の字を能見られよ○彼土に往生す。
Z14_0105B12: 彼人。文字學問。一向不埓なること。昔より今に同こ
Z14_0105B13: となり。此云分にては。但の字が。顛倒なり。當但とあ
Z14_0105B14: るべきことなり。尤加樣の言。當の字の上にあること
Z14_0105B15: あれども。今彼人の見樣にては。顛倒なり。譯文など
Z14_0105B16: したる人は。初心なる人も。合點の行ことなり。去ど
Z14_0105B17: も。今但の字が上にある譯は。初心なる人は。ちとす

ウィンドウを閉じる