浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z08_0345A01: | こ〻ろのうちにかけぬ日そなき |
Z08_0345A02: | 新續古今 藤原秀茂 |
Z08_0345A03: | ほのかにも人をみあれのあふひくさ |
Z08_0345A04: | こ〻ろにかけて戀ぬ日そなき |
Z08_0345A05: | 頭新後拾遺集廿卷。永和元年乙卯六月廿九日の |
Z08_0345A06: | 綸旨に依て。爲遠卿爲重卿父子の選進なり。拾芥 |
Z08_0345A07: | 抄第二に見ゆ。○新古今。小侍從。いかなれはそ |
Z08_0345A08: | の神山のあふひ草。年はふれとも二葉なるらん。 |
Z08_0345A09: | ○新勅撰。後德大寺左大臣。いくかへりけふの |
Z08_0345A10: | 御生にあふひ草。たのみをかけて年のへぬらん。 |
Z08_0345A11: | ○拾玉集。年をへて神もしるらんもろ葉草。ひ |
Z08_0345A12: | とかたならすかくる心を。○風雅集。前關白太政 |
Z08_0345A13: | 大臣。もろかつらまた二葉よりかけそめて。いく |
Z08_0345A14: | 世かへぬる賀茂のみつかき。○續草庵集。もえ |
Z08_0345A15: | 出し春の二葉のそのま〻に。夏もしけらぬあふ |
Z08_0345A16: | ひ草かな。○江家次第卷六賀茂祭ノ條下ニ云ク。往年 |
Z08_0345A17: | 參內ノ後。到二內藏寮ニ一。著テレ座ニ懸ルカレ葵ヲ之故也云云。 |
Z08_0345A18: | 江次第卷廿關白賀茂詣ノ條下ニ云ク。次ニ社司進二葵 |
Z08_0345A19: | 桂ヲ一云云。神社啓蒙ニ云ク。人皇卅代欽明帝〓御宇廿 |
Z08_0345A20: | 八年丁亥。爲メニ二五穀能成ノ一。以二四月中祀一祓ヒ祭ル。 |
Z08_0345B01: | 稱スル二〓葵祭ト一者是レ也。蓋當宮用ルコトレ葵ヲ有二神祕之 |
Z08_0345B02: | 習一云云。○又松ノ尾の神事にも葵を用ふる也。江次 |
Z08_0345B03: | 第卷ノ六松ノ尾祭條下ニ云ク。稱宜率テ二神部等ヲ一領シ二- |
Z08_0345B04: | 給フ葵ノ鬘ヲ一云云。○年中行事歌合に。松ノ尾祭をよ |
Z08_0345B05: | める。貞世。二葉さす松の尾山のあふひ草。いく |
Z08_0345B06: | 世かはらてけふにあふらん。○月淸集。けふみ |
Z08_0345B07: | れは賀茂のみあれに葵草。人の髮にもかけてけ |
Z08_0345B08: | るかな。○拾遺員外。河竹の葉こしの色にまかふ |
Z08_0345B09: | かな。玉のすたれにかくるあふひは。○周坊內侍。 |
Z08_0345B10: | かくれともかひなき物はもろともに。みすのあ |
Z08_0345B11: | ふひのかれ葉なりけり。○白川殿七百首。爲氏 |
Z08_0345B12: | 卿。神代よりけふはみあれのもろかつら。かけて |
Z08_0345B13: | そわたる君かためとて。是は賀茂祭の歌なり。神 |
Z08_0345B14: | 事の日。人々葵草をかけて渡りけるなりかし。楞 |
Z08_0345B15: | 嚴ニ云ク。十方ノ如來。憐二-念シ玉フヿ衆生ヲ一。如二母ノ憶フカ一レ |
Z08_0345B16: | 子ヲ若シ子逃逝セム。雖レ憶何カ爲ン。子若シ憶フヿレ母ヲ。如ハ二 |
Z08_0345B17: | 母ノ憶フ時ノ一。母子歷ニモレ生ヲ不二相違遠セ一。若シ衆生ノ心。 |
Z08_0345B18: | 憶ヒレ佛ヲ念スレハレ佛ヲ。現前當來。必定M(シテ)見ンレ佛ヲ云云。 |
Z08_0345B19: | 新拾遺 後京極 |
Z08_0345B20: | わか袖に神はゆるさぬあふひくさ |