ウィンドウを閉じる

J3060 浄土宗史 本会 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0568A01: 寺に住せしが。親戚大道寺駿河守。武藏國川越に蓮
J20_0568A02: 馨寺を營建し請して開山第一世となす。之れ實に天
J20_0568A03: 文十八年にして二十八歳の時のことなりと云ふ。數
J20_0568A04: 年ならずして一方の叢林と成り。學徒蝟集す。永祿
J20_0568A05: 六年四十三歳にして璽書を道譽に禀け。增上寺第十
J20_0568A06: 世の住持となる。居ること四年。其間生實の虎角と
J20_0568A07: 謀り。檀林淸規三十三箇條を制定して。學徒釐正の方
J20_0568A08: 針となせしと云ふ。永祿九年縁山を辭し川越に隱退
J20_0568A09: するに及び。其近郊に平方馬蹄寺を始めとし數寺を
J20_0568A10: 開創せしが。天正の初年檀主大導寺氏の請によりて。
J20_0568A11: 相模國鎌倉郡岩瀨大長寺及び深谷專念寺の開祖と成
J20_0568A12: る。天正三年五月十八日示寂す。壽五十三なりき。
J20_0568A13: 感譽の門下にも人物少からず。而して雲譽圓也。
J20_0568A14: 總譽淸巖。源譽存應。圓譽廓源。專譽大超等は其最
J20_0568A15: も著名なる人人なり。圓也は感譽に次ぎて大長寺に
J20_0568A16: 住し。又增上寺第十一世に補せられたる人なり。淸
J20_0568A17: 巖は鎌倉光明寺看譽に受法し。又感譽に嗣法したる
J20_0568B18: 人なり。始め感譽の後を襲ひ馬蹄寺に住し。兼ねて
J20_0568B19: 川越の學頭たりしが。元龜元年上野國高崎に大信寺
J20_0568B20: を開き。天正十五年武藏國埼玉郡岩槻に淨國寺を剏
J20_0568B21: む。是岩槻檀林の起原なり。淸巖の下又大器に乏し
J20_0568B22: からず。就中圓譽不殘は箕田の祖跡を今鴻巢の地に
J20_0568B23: 復興し鴻巢檀林の始をなし。且家康の歸崇厚くして
J20_0568B24: 其保護の下に南都に唯識因明を學び。又其奏薦によ
J20_0568B25: りて慶長十一年八月二十三日紫衣被着の綸旨を賜へ
J20_0568B26: り。深譽傳察は淨國寺。光明寺を經て增上寺第十六世
J20_0568B27: に補せらる。就中光明寺は含牛が幹事したりし以後。
J20_0568B28: 非常に廢頽したるが。彼の盡力によりて面目を一新
J20_0568B29: せられたり。故に鎌倉に於ては彼を以て中興開山
J20_0568B30: として尊崇す。廓源は初蓮馨寺に住し。次に光明寺
J20_0568B31: に移り。再轉して本山或は錄所に住すべかりしに。
J20_0568B32: 事情ありて退きて伊勢國山田靑雲院に閑居せしが。
J20_0568B33: 寬永十九年二月靈巖の後を襲ひ知恩院第三十三世に
J20_0568B34: 補せらる。大超は江戸湯島に靈山寺をひらき叢林の

ウィンドウを閉じる