ウィンドウを閉じる

J3010 百万遍知恩寺誌要 百万遍編 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0329A01: 議之處去大永年中彼院可改寺號造意雖有之
J20_0329A02: 爲寺之内院之趣被支申之時至當寺一宗嫡流
J20_0329A03: 之段炳焉者哉所詮早退彼妨可爲寺家御納經
J20_0329A04: 之由所仰下也仍執達如件
J20_0329A05: 天文十九年 對 馬 守
J20_0329A06: 八月二十二日 掃 部 守
J20_0329A07: 知恩寺雜掌
J20_0329A08: 岌長上人勅請綸旨
J20_0329A09: 知恩寺住持職事所有 勅請也宜聽着紫衣被
J20_0329A10: 專佛法之紹隆之由 天氣所候也仍執達如件
J20_0329A11: 天文二十二年六月十九日 右中辨 淳光
J20_0329A12: (高田)善導寺岌長上人御房
J20_0329A13: 紫衣永宣旨
J20_0329A14: 當寺紫衣之事既爲先例之上者爲住持之輩重不
J20_0329A15: 待 勅旨可永令聽着給之由 天氣所候也
J20_0329A16: 仍執達如件
J20_0329A17: 天文二十二年六月二十五日 右中辨 重保
J20_0329B18: 知恩寺住持岌長上人御房
J20_0329B19: 土葬認許の公狀
J20_0329B20: 於京中諸寺新儀葬送事雖停止之至當寺境
J20_0329B21: 内者非新例檀方土葬之儀任寺法可被專結
J20_0329B22: 縁之所被仰下候仍執達如件
J20_0329B23: 永祿三年八月二十日 對 馬 守
J20_0329B24: 備 前 守
J20_0329B25: 蔭凉軒光治
J20_0329B26: 知恩寺岌長上人侍者
J20_0329B27: 召還の綸旨
J20_0329B28: 就法問之儀前住岌洲上人并當住岌善上人令在
J20_0329B29: 國爲可遂一决于今滯留云云太以不可然殊
J20_0329B30: 日蓮黨事爲宗外之上者雖一問非本意者也所
J20_0329B31: 詮抛萬障早有上洛可令參 内給之由 天
J20_0329B32: 氣所候也仍執達如件
J20_0329B33: 天正三年十月二十五日 右中辨 輝資
J20_0329B34: 知恩寺雜掌

ウィンドウを閉じる