浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J20_0292A01: | ては機變の爲にも御對話あるべし古よりの大將何 |
J20_0292A02: | れも僧を召し連られし例を追せられ給ひし上にて |
J20_0292A03: | 御先祖方又本尊佛御供養の爲又御勝利御祝禱のた |
J20_0292A04: | め又は折にふれさせ御法話御閑座の御伽の爲なる |
J20_0292A05: | へし |
J20_0292A06: | 存應上人國師に被任上京參内の時も呑龍上人并に師 |
J20_0292A07: | は台命によりて供參内あり是は自然安土論の事も近 |
J20_0292A08: | くありてややもすれは日連の徒淨家に拒難あれは殊 |
J20_0292A09: | に花洛はかの徒はびこり本山も十六又は廿一ケ寺有て法論 |
J20_0292A10: | なとあるべき時國師の尊を扶翼すべしとなり |
J20_0292A11: | 按するに神祖諸宗の佛法を興隆させられ給ひしか |
J20_0292A12: | と御一代の内はことに淨土の宗門をのみ御扶護あ |
J20_0292A13: | らせ給し事秀康卿の時をもてしるべし慶長の末に |
J20_0292A14: | 及ひ慈眼大師始て御目見後寵恩深かりしかと御菩 |
J20_0292A15: | 提所と同しく御子孫御入棺の事は御尊慮にましま |
J20_0292A16: | さず又日蓮宗をはきらはせ給ひしにや彼宗の御建 |
J20_0292A17: | 立の寺御朱印地なと神祖より初て下されしは一ケ |
J20_0292B18: | 寺もあらす御治世の後彼宗徒女儀方を殊にこしら |
J20_0292B19: | へいろいろと謀僞によりて當今柳營家大御奧を始 |
J20_0292B20: | め女儀方一同の信受出來せしなり此故に神祖彼宗 |
J20_0292B21: | をは殊ににくませ給ひしかは元和の始御城中宗論 |
J20_0292B22: | の後立おかせらるべからざる御氣色なりしかと彼 |
J20_0292B23: | 徒を信受の役司頻りに愁訴ありし故御宥恕には及 |
J20_0292B24: | ひしなり當今の如く彼徒の榮は加藤淸正の女紀伊 |
J20_0292B25: | 大納言賴宣卿の簾中となられ又南龍院殿賴宣卿御事の |
J20_0292B26: | 母堂正木氏養珠院殿の兩大姊よりかの家深く信受 |
J20_0292B27: | させられしかは有德院殿の御代に至り大統を繼せ |
J20_0292B28: | られ御城中に於てますます信じさせ給ひしかは愚 |
J20_0292B29: | 迷の女質方より事起りて諸方にても殊に歸依深重 |
J20_0292B30: | とはなりけらしとそ |
J20_0292B31: | 是去年慶長六年大念寺類燒後奏訴し奉しかと御こと多く |
J20_0292B32: | 再建の御助勢も御沙汰なかりしかは連年假作事にて |
J20_0292B33: | 法問論議なと取扱けれは此金帛にてかの作事造營の |
J20_0292B34: | 料に充當すべしとなり是より先江駿兩御城中にて法 |