ウィンドウを閉じる

J2960 館林善導寺志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0206A01: 開山岌翁(應)は佐野藩山上中務丞昌辰の子飯沼弘經
J20_0206A02: 寺附法一説に弘經寺へ住職し後無量寺へ隱居とも土橋に隱居
J20_0206A03: 御朱印寫
J20_0206A04: 下野國安蘇郡犬臥村之内四拾石事并境内守護使不
J20_0206A05: 入竹木諸役免除任寬永三年五月廿六日同十三年十
J20_0206A06: 一月九日兩先判之旨大庵寺進止永不可有相違者也
J20_0206A07: 寬文五年七月十一日 (御朱印)
J20_0206A08: 二世盛蓮社團譽正求覺翁 慶長十二年三月朔日化
J20_0206A09: 三世覺往 四世敞蓮社泰譽直往受頓代御朱印被下是よ
J20_0206A10: り先には佐野庄内角折鄕吉水鄕葛生鄕多田鄕之内にて永樂十五貫百六十八文元龜二未年八月六日昌綱直筆花押判等有之
J20_0206A11: 什寶の内
J20_0206A12: 彌陀惠心作 廿五菩薩同筆 此二品昌綱寄附
J20_0206A13: 此外數多有之燒失の時燒亡
J20_0206A14: 昌綱繪像 山上道牛寄附
J20_0206A15: 境内東西百十四間南北貳百壹間半此坪一萬參千五百
J20_0206A16: 但し御朱印之内也
J20_0206A17: △末寺 同 佐野小屋町龍王山松柏院大雲寺
J20_0206B18: 御朱印十四石九斗餘
J20_0206B19: 開山眞蓮社天譽靈阿覺往上人本寺二世武州品川人
J20_0206B20: 慶長十三年十二月廿一日起立元和二年十月三日化
J20_0206B21: 六十八才安永七戌十二月類燒寬政九年再建
J20_0206B22: 境内東西六十一間南北五十三間此坪三千五百坪餘
J20_0206B23: △末庵境内に建之 稱名院 月窓院 寶藏院
J20_0206B24: 此内稱名計當時有之三ケ院共二世覺翁代建立
J20_0206B25: 御朱印十六石八斗 同所小屋町一溪山三寶院(東根院トモ)寶龍寺
J20_0206B26: 天正十八寅(八辰トモ)年城主佐野修理亮號小太郞泰綱永祿三申正月
J20_0206B27: 廿九日死七十三才法名東根院一溪唯禪居士(庵主トモ)同弟同國
J20_0206B28: 赤見村守護天德寺法印爲兄泰綱菩提建立但始天正十
J20_0206B29: 二申六月二日燒失泰綱建立之地今より十丁程隔堀米
J20_0206B30: 村也後小次郞修理大夫政綱剃髮號天德寺法印爲曾祖父菩提堀米
J20_0206B31: より小屋町へ引移慶長四年八月廿八日成就ありて德
J20_0206B32: 水山と名く後故ありて山號を改
J20_0206B33: 或記云佐野氏は上杉幕下にて度度越後へ被趣し上
J20_0206B34: 謙信へ爲同意入道爲法印其比謙信爲關東管領上は

ウィンドウを閉じる