ウィンドウを閉じる

J2960 館林善導寺志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0192A01: 檀林舘林善導寺志
J20_0192A02:
J20_0192A03: 目 次
J20_0192A04: 舊開元傳 再開叢林 殿堂棟甍 現存靈物
J20_0192A05: 所賜産璽 内末二坊 古山累德 興祖行狀
J20_0192A06: 全職歷世 檀主肖像 所葬士尼 榊原系畧
J20_0192A07: 眺他十勝 簑笠遊化 新古成末 假屬五院
J20_0192A08: 御朱印百石 上野國邑樂郡舘林終南山見性院善導寺
J20_0192A09: 舊開元傳
J20_0192A10: 建治二年白旗流祖寂惠良曉上人當所東北續外加法師
J20_0192A11: 村において開創之
J20_0192A12: 今彼村内に三反分余の除地有之當山持之處境内末
J20_0192A13: 寺護念寺へ附讓當時彼寺の境内となる又其脇に善
J20_0192A14: 導寺橋今に有之
J20_0192A15: 其後岩松氏由良氏長尾氏赤井氏等並北條家の比も宗
J20_0192A16: 門にて一方の檀林として令法久住の叢林なり故に常
J20_0192A17: に法問論議怠慢なかりし故に其時時の城主或は領主
J20_0192B18: 當山にて安居の時は必禁札を建られしとそ
J20_0192B19: 當山いまた元地にありし時幡隨上人來り大衆を集
J20_0192B20: め流祖の古跡再建させられ度との事にて北條陸奧
J20_0192B21: 守氏照へ談し入られ度度法幢をたて四方の雲水を
J20_0192B22: あつめられしなり天正十二年の時の禁札一説に此
J20_0192B23: 禁札は安居の時にあらす元地善導寺の時上州新田
J20_0192B24: 由良信濃守へ乞夫より小田原へ達し時の住持へ軍
J20_0192B25: 出の時に建られし所なりとも云何れにも幡隨上人
J20_0192B26: なるへし上人此地に來往し熊谷寺再建葛和田大龍
J20_0192B27: 寺開基前後此所に大檀林開立させられたく幸に白
J20_0192B28: 旗上人の創立の地廢絶に及ひしかは其跡に結庵せ
J20_0192B29: られ追追取立再興中上州野州の出陣ありて此邊に
J20_0192B30: ては由良長尾赤井成田永野なとの軰か亂妨あらん
J20_0192B31: 事を愁ひひそかに願はれしと見えたり其後榊原家
J20_0192B32: 入部ありて上人に歸依し右の再興を聞れ寺を轉し
J20_0192B33: 移して今のことく大伽藍に建立せられしなるべし
J20_0192B34: 依て檀林は幡隨上人開基と分つへし

ウィンドウを閉じる