ウィンドウを閉じる

J2950 岩付浄国寺志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0183A01: と號不殘上人又導師として當寺二世惠流へ歡喜院を
J20_0183A02: 改め圓覺院と改名定めさせらる寶仙の父法名の字を
J20_0183A03: 拾ひ名く其後泉に改めしは城主國替以後なるべし惠
J20_0183A04: 頓は慶長十五年七月十日夢に池中に白髮老あり告て
J20_0183A05: 曰汝明年五月廿日不淨を滅すべしと云畢て見えす其
J20_0183A06: れより稱名の外他事なく日別十萬返つひに翌年五月
J20_0183A07: 十三日日沒より臨終念佛を開白す多年結縁の道俗附
J20_0183A08: 法の輩來集り結縁す廿日午刻稱名の聲と共に往生す
J20_0183A09: 春秋八十二
J20_0183A10: ○同寺二世欣蓮社泉譽向榮惠流は信濃國佐久郡小田
J20_0183A11: 井丁の人岩村田西念寺惠頓の弟子となり岩付に下向
J20_0183A12: し淸巖上人の座下に附法す歸國後當寺に住し元和六
J20_0183A13: 年上州高崎大信寺へ移る
J20_0183A14: 當院是より代代領主交替其外等記錄別にあり
J20_0183A15: ○行蓮社正譽了心は三河國人高須氏岩付深譽傳察上
J20_0183A16: 人の弟子となり給隨修業三脈皆傳す慶長五年松平五
J20_0183A17: 左衞門尉近正伏見にて討死す同六年五左衞門一生亡
J20_0183B18: 父菩提の爲め上州群馬郡三之藏にて知行所淨安寺を起
J20_0183B19: 立し師を開山とす後一生下野國板橋に移る元和三巳
J20_0183B20: 年一生の嫡子右近將監成重三河國西尾に移城同七酉
J20_0183B21: 年成重丹波國龜山に替城す寬永十一戌年嫡子左近將
J20_0183B22: 監忠昭豐後大分郡高松に移封右五ケ所へ正譽隨從し
J20_0183B23: 住職す寬永十九年申八月八日圓寂六十四才
J20_0183B24: 寺記云萬治元年忠昭同國府内へ轉城泥洹山法性院
J20_0183B25: と號嫡子對馬守昭重菩提所とす
J20_0183B26: ○岌蓮社圓譽路廓は江戸駒込人内海氏岩付開山淸岩
J20_0183B27: 公の弟子となり座下に數年給仕し學業精修す慶長五
J20_0183B28: 年綸旨頂載の爲め上京し有縁によりて豐後國に下向
J20_0183B29: し翌六年海部郡臼杵に紫雲山龍源寺を建立し又福良
J20_0183B30: 村に稱名寺毛井村に龍泉寺廣原村に龍昌寺を建皆龍
J20_0183B31: 源の末寺とす在國十三年關東に歸向の時伏見里にて
J20_0183B32: 請によりて説法し同所に龍源寺を開創し住する事三
J20_0183B33: 年同山の僧に附屬し江戸に歸り八丁堀に於て龍源寺
J20_0183B34: を興起す後芝三田へ引移寬永十八年三月五日化七十六才

ウィンドウを閉じる