ウィンドウを閉じる

J2930 結城弘経寺志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0140A01: しを故ありて寶永三年十二月當山の末寺となる後
J20_0140A02: 正德二年八月藤田派の由緖有之に付縁山より知恩
J20_0140A03: 院末寺と被定當時支配
J20_0140A04: 支配 下野國鹿沼天動山往生院雲龍寺
J20_0140A05: 開祖寺縁未考
J20_0140A06: 寶永三年十二月當山の支配となる弘經寺記に云開
J20_0140A07: 山旭蓮社義翁心光上人産國姓氏修學附法及創建之
J20_0140A08: 年月未詳永正元子歳正月十六日寂矣寶永七享保九
J20_0140A09: 文化四卯年三度の燒失故開基の來由等何事も不分
J20_0140A10:
J20_0140A11: △末寺 下野國鹽谷郡大槻功德山無量院大善寺
J20_0140A12: 開山巧蓮社善譽普及上人産國姓氏不詳寬永三寅年
J20_0140A13: 建立承德二巳年六月三日寂春秋四十八寬永二十未
J20_0140A14: 年當山末に成但し弘經寺末寺なり此書に不載故私
J20_0140A15: に加入者也

ウィンドウを閉じる