ウィンドウを閉じる

J2880 新田大光院志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0008A01: 慶長十六年三月二十二日
J20_0008A02: 中務大輔兼右大史博士槻宿禰孝亮奉
J20_0008A03: 義重君眞筆願書同贈官綸旨類右之外雖多略之
J20_0008A04: 開山紫衣御奉書
J20_0008A05: 一筆申入候仍大光院之儀紫衣可被仰付之旨 上意
J20_0008A06: 候間有 御上洛之御用意盆過に者當地迄可有御參
J20_0008A07: 候恐恐謹言
J20_0008A08: 七月七日 土井大炊助
J20_0008A09: 利勝(印)
J20_0008A10: 本多上野介
J20_0008A11: 正純(印)
J20_0008A12: 酒井雅樂頭
J20_0008A13: 忠世(印)
J20_0008A14: 大光院呑龍樣侍者御中
J20_0008A15: 開山上人瀧山大善寺三世也彼より依命當山入院の時
J20_0008A16: 被下御朱印寫
J20_0008A17: (御朱印)馬五十疋人足三十人從瀧山新田迄可有之者也
J20_0008B18: 慶長十八年丑四月六日 傳馬宿中
J20_0008B19: 常紫衣綸旨
J20_0008B20: 上野國新田大光院住持代代令 聽着紫衣奉祈 寶
J20_0008B21: 祚長久不可混餘寺者
J20_0008B22: 綸命如此仍執達如件
J20_0008B23: 元和八年九月十日 右中將(花押)
J20_0008B24: 知恩院末寺大光院住持然譽上人御房
J20_0008B25: 同女房奉書寫
J20_0008B26: 新田殿そ申により文のやう日ろう申候へはちをん
J20_0008B27: 院末寺かうつけのくににつ田の大光ゐん住持定し
J20_0008B28: ゑの事ちよつきよにてめてたく候かき出しは右中
J20_0008B29: 將にて候かしく
J20_0008B30: 本寺添狀
J20_0008B31: 貴寺紫衣出世之事遂 奏聞候處忝 勅許被成下則
J20_0008B32: 御綸旨有頂戴參内相濟候彌眞俗繁榮珍重候恐恐謹
J20_0008B33:
J20_0008B34: 九月十日 城譽 判

ウィンドウを閉じる