浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J19_0763A01: | 諸堂修復料月牌金五十七兩者 |
J19_0763A02: | 桂昌院樣 明信院樣 陽花院 右の月牌料之内利 |
J19_0763A03: | 金毎年住持可爲收納事 |
J19_0763A04: | 一二月鎭守祭七月施餓鬼九月了譽忌十一月開山忌等 |
J19_0763A05: | 者如先規於瓜連永永可爲修行事 |
J19_0763A06: | 右之通永代不可相違者也 |
J19_0763A07: | 瓜連二十九世向山檀林開基 |
J19_0763A08: | 寶永五戊子年閏正月二十九日 辨譽長巖 |
J19_0763A09: | 如上之條目備後代之龜鏡代代住持永不可有違亂者 |
J19_0763A10: | 也依之大僧正一覽之上加印連署如在 |
J19_0763A11: | 增上寺堪譽大僧正代役者 |
J19_0763A12: | 靈 雲 |
J19_0763A13: | 月日如前 檀 歷 |
J19_0763A14: | 廣度院 |
J19_0763A15: | 良源院 |
J19_0763A16: | (各 印) |
J19_0763A17: | 御靈屋料三百石も當山の支配圓成二ケ坊も同斷心光 |
J19_0763A18: | 寺伽藍什寶且 |
J19_0763B19: | 淨鑑院殿御恭敬料五十石並御寄附等一山に聚る西方 |
J19_0763B20: | 引接二ケ寺舊跡之四拾九ケ寺合て五十一ケ寺當山 |
J19_0763B21: | 末寺と相成 |
J19_0763B22: | 又依願小方丈並小庫裡より傳ひ廊下普請學寮等修造 |
J19_0763B23: | に手間取未成就に付寶永五年には移徙無之漸く寶永 |
J19_0763B24: | 七寅七月此山へ引移相濟之處七月三日長巖和尚入寂 |
J19_0763B25: | 當山へ移住以後所附三所にて替り候 |
J19_0763B26: | 大公儀並增上寺差出候節 瓜連常福寺 小石川御屋形へは |
J19_0763B27: | 水戸常福寺 水戸御城下へ 向山常福寺 |
J19_0763B28: | 同月二十一日三十世巖譽圓及上人於江戸御城幡隨院 |
J19_0763B29: | より移轉被仰付此師又肅公被叶賢慮諸事寺格亦亦結 |
J19_0763B30: | 構相調御連枝格且檀林所に勤學所無之ては至て不自由仍 |
J19_0763B31: | 願出來且亦瓜連方丈上段一之間引移當代より道中往 |
J19_0763B32: | 來御紋付繪符被仰付 |
J19_0763B33: | 正德元年始常盤村にて被下置候五十石寶永三年御寄 |
J19_0763B34: | 附之除地貳拾石合七十石知行所遠方にて傳馬人足申付不 |
J19_0763B35: | 自由故仍願向山へ最寄米崎村にて引替被下之 |