浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J19_0746A01: | 門を入石垣四間計有之坂の際左に素同墓墓碑圖略あり |
J19_0746A02: | 高三尺計右の方に碑文あり |
J19_0746A03: | 素堂姓は山口名は信章來雪と云寬永十九壬午年二 |
J19_0746A04: | 月四日に生れ享保元丙申のとしの八月十五日に死 |
J19_0746A05: | す壽七十有五于旹明和元甲申の歳八十九の春秋と |
J19_0746A06: | なるの比一小碑を黑露建 |
J19_0746A07: | 地藏堂 本堂の左に有土藏造子安地藏安置二間四方 |
J19_0746A08: | 鐘銘 |
J19_0746A09: | 小石川嚴淨院臨川山專稱寺鐘 |
J19_0746A10: | 右加奉衆中二千六人爲現當二世 |
J19_0746A11: | 右供養上人衆現當兩益 |
J19_0746A12: | 南無阿彌陀佛 應隨代 |
J19_0746A13: | 享保二丁酉年十月五日鐘鑄直二尺三寸 |
J19_0746A14: | 願主 駒込竹町淨運 |
J19_0746A15: | 次に天下和順等の八句其下に三千餘社宮天照太神八幡大菩薩春日大明神秋葉權現稻荷大明神八百萬神とあり其外六字名號並戒名數多彫付あり |
J19_0746A16: | 當寺檀家麾下の士には松野氏一千石大友流長井氏河内氏佐 |
J19_0746B17: | 佐木氏等歷世石碑あり此中佐佐木氏萬彥は近世高名 |
J19_0746B18: | の歌人にて〓關集の作者なり |
J19_0746B19: | 墓碑墓碑圖略表面に『花禪之墓』左の橫に『阿字院 |
J19_0746B20: | 生譽花禪萬彥居士俗名佐佐木三藏源萬彥文政四年 |
J19_0746B21: | 辛巳年十月廿八日』とあり |
J19_0746B22: | 萬彥は大御番をつとむ冷泉家の歌讀にて家の集も |
J19_0746B23: | あり又〓關集によみ歌數多入あり |
J19_0746B24: | 同人妻の墓面に俗名彌陀子墓橫に藝齋源一德母 |
J19_0746B25: | 花禪源萬彥妻俗名彌陀子法名梅華院禪譽阿生大姉 |
J19_0746B26: | 此外新左衞門重十郞重一郞等歷代墓あり |
J19_0746B27: | 又往昔の板碑あり今は座敷に仕舞置好む者には見せ |
J19_0746B28: | しむ |
J19_0746B29: | 開山專蓮社高譽稱故上人貞殘和尚 |
J19_0746B30: | 二世松蓮社貞譽入定上人風察和尚 此外略 |
J19_0746B31: | 本所大方山廣佛院華嚴寺 |
J19_0746B32: | 境内四拾四坪古跡年貢地外に貳百三拾貳坪年貢地持 |
J19_0746B33: | 添開山向蓮社一譽信阿林山上人相州人千住正泉寺專 |