ウィンドウを閉じる

J2840 鎌倉光明寺志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J19_0626A01: 月二十六日端坐念佛とともに寂す
J19_0626A02: 淨土高僧傳八新撰往生傳一四八惣系譜上卅七
J19_0626A03: 第四世圓蓮社聖滿良順上人
J19_0626A04: 鎌倉人安東彈正左衞門尉信親四男母糟屋氏延文元
J19_0626A05: 生後修學功成て當山第四世又勝願寺四世たり應永
J19_0626A06: 元年春武藏國足立郡原市に相頓寺を起立す應永十
J19_0626A07: 六年五月二十六日入寂
J19_0626A08: 五世聖蓮社順譽了專上人
J19_0626A09: 姓伊東氏七郞左衞門尉祐勝庶子なり
J19_0626A10: 六世西蓮社常譽良吽上人 伊勢備中守貞永三男
J19_0626A11: 七世信蓮社聖譽慶順上人
J19_0626A12: 八世長蓮社觀譽祐崇上人
J19_0626A13: 後土御門院明應四年宮中へ召せられ淸凉殿にて淨
J19_0626A14: 土三部經並引聲念佛引聲彌陀經を修誦し奉る此と
J19_0626A15: き叡感の餘り關六派惣本山の號を賜ひ勅願所とし
J19_0626A16: て綸旨を賜る又十夜法要を淨土宗にて永修せん事
J19_0626A17: を勅許あり駿州府中寶臺院同州小川敎念寺同州元
J19_0626B18: 市塲法源寺同州江尻江淨寺武州品川願行寺武州赤
J19_0626B19: 岩源光寺相州三浦法幢寺相州三浦正行院中興京永養
J19_0626B20: 寺城州伏見城圓寺相州亂橋九品寺二世上總州木更津
J19_0626B21: 選擇寺等凡て三十餘ケ寺を開建あり著述有若干卷
J19_0626B22: 九世忍蓮社源譽正空上人 玉繩二傳寺等祖
J19_0626B23: 永正十六年三月十九日
J19_0626B24: 十世觀蓮社芳譽惠仁上人 浦川報土寺等祖
J19_0626B25: 大永七年八月二十七日
J19_0626B26: 十一世仙蓮社仁譽如忠上人 武州八幡山願成寺開
J19_0626B27: 永正 山
J19_0626B28: 十二世善蓮社導譽良惠上人
J19_0626B29: 十三世昇蓮社澄譽上人
J19_0626B30: 十四世督蓮社法譽智聰上人 駿府報土寺等祖
J19_0626B31: 天文十六年四月三日
J19_0626B32: 十五世定蓮社然譽源可上人
J19_0626B33: 十六世圓蓮社最譽源甫上人 寶臺院二世
J19_0626B34: 十七世法蓮社然譽禪芳上人 芹澤來迎寺金澤天龍

ウィンドウを閉じる