ウィンドウを閉じる

J2820 三縁山志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J19_0470A01: 經證を出さしむ全因無證文上一通書其詞曰
J19_0470A02: 被 仰下旨欽承候念佛ヲ申地獄ヘ墮ト云名言ハ經釋
J19_0470A03: 中ニ無之候任祖師所立候義ニ候間 御前可然樣ニ
J19_0470A04: 御披露所仰候恐惶謹言
J19_0470A05: 池上日昭
J19_0470A06: 極月十一日 中山日述
J19_0470A07: 眞間飯高日感 連
J19_0470A08: 藻原日僚
J19_0470A09: 平賀日悟 判
J19_0470A10: 御奉行中 碑文谷日揚
J19_0470A11: 同十四年又 大將軍家仰所司代板倉伊賀守甲州郡
J19_0470A12: 代大久保石見守念佛墮獄の經證を本山久遠寺洛陽
J19_0470A13: 廿一ケ寺ニ請ハル證文無之故一通の書を捧
J19_0470A14: 文言前に同し故略 連判人名
J19_0470A15: 妙顯寺日衍 寂光寺日海 本隆寺日饒
J19_0470A16: 要法寺日性 本法寺日固 立本寺日弘
J19_0470A17: 本能寺日恩 本國寺日桓 本滿寺日乾
J19_0470B18: 本禪寺日邵 妙傳寺日惠 妙蓮寺日源
J19_0470B19: 妙滿寺代日喜 頂妙寺代日榮 妙覺寺日就
J19_0470B20: 身延山狀 文言同前 久遠寺日遠印
J19_0470B21: 右剝取處の三衣捧狀の三通共に增上寺に納む現
J19_0470B22: 在す
J19_0470B23: 『慶長年錄』十三年九月二日淨土宗法華宗法論有之
J19_0470B24: 是は此頃洛陽妙滿寺の僧常樂院日經と申僧關東へ
J19_0470B25: 下り上總國に居住致し土民等道俗男女をすすめ法
J19_0470B26: 談いたし殊に諸宗無得道と申事を第一に日日説法
J19_0470B27: して聽聞群集す中にも淨土天台を謗る其後近國へ
J19_0470B28: 渡り談儀致し諸宗をすすめ法花に入此僧廣く學解
J19_0470B29: はなけれとも生得辯舌明らかにして口に任せ諸宗
J19_0470B30: を誹り候へとも人差て不構ここに常州黑子と申
J19_0470B31: 所に千妙寺といふ天台の學所あり彼近邊へ日經
J19_0470B32: まいり天台を誹り數日法談致し候に付て千妙寺使
J19_0470B33: 僧を立他宗の學者を兩方より判者聞手に出して法
J19_0470B34: 問あるへきと申越候へは日經日頃の口と令相違頓

ウィンドウを閉じる