浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J19_0211A01: | 先規、爲 叡慮、總門以下再興之儀、雖被仰 |
J19_0211A02: | 出、有志無力、故唱奉加於都鄙、各預涯分之 |
J19_0211A03: | 珍財、令造功成就、爾者結縁之尊卑、現露福祐 |
J19_0211A04: | 屋、當粧安養殿而已 |
J19_0211A05: | 一不斷念佛誓狀 天文廿二年十一月廿四日 |
J19_0211A06: | 奉執行毎月一夜廿四不斷念佛事依所東山知恩院 |
J19_0211A07: | 右發願意趣者、 爲自他臨終正念往生極樂並佛祖 |
J19_0211A08: | 報恩謝德也、故同志同業之一結衆、抽一心丹精、 |
J19_0211A09: | 無退轉流動可行之、若依私少縁於令懈怠 |
J19_0211A10: | 者、釋迦彌陀及念佛守護一切之佛神、可蒙御罸 |
J19_0211A11: | 者也、仍誓狀如件 |
J19_0211A12: | 于時天文二十二年十一月二十四日 稱念書 |
J19_0211A13: | 粟田口 大谷法橋治部卿(花押) |
J19_0211A14: | 粟田口 長谷方橋玄祐(花押) |
J19_0211A15: | 比丘 宗 偆(花押) |
J19_0211A16: | 淨 本(花押) |
J19_0211A17: | 淨 光(花押) |
J19_0211B18: | 信阿彌陀佛(花押) |
J19_0211B19: | (以下百十餘人略す) |
J19_0211B20: | 一足利義輝公座次公帖 永祿三年九月十五日 |
J19_0211B21: | 知恩院住持座次事、爲淨土一宗之本寺條、不 |
J19_0211B22: | 謂門徒宿老上座之旨、先先被成 綸旨上者、 |
J19_0211B23: | 被入聞食訖、宜被存知之由所被仰下也、 |
J19_0211B24: | 仍執達如件 |
J19_0211B25: | 永祿三年九月十五日 左衞門尉(花押) |
J19_0211B26: | 丹後守(花押) |
J19_0211B27: | 當院雜掌 |
J19_0211B28: | 一織田信長公戰勝謝狀 元龜四年六月二日 |
J19_0211B29: | 一筆令啓達候、 今度 上總介殿信長御上洛之 |
J19_0211B30: | 處、御本陣相勤之、御勝利被爲在候事、偏依 |
J19_0211B31: | 當院御祈禱之力、尚又寺領之儀被相願、及披露 |
J19_0211B32: | 候處、御寄附被下候間、永世無退慢、佛法紹隆、 |
J19_0211B33: | 當家御武運長久可被致御祈禱候者也 |
J19_0211B34: | 元龜四年六月二日 左久間左衞門尉(花押) |