浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J17_0177A01: | に及ぶ。上件の子細。一事一言。虚言をもて會釋を |
J17_0177A02: | まうけば。毎日七萬返の念佛むなしく其利益を失 |
J17_0177A03: | て。三惡道に墮在し。現當二世の依身常に重苦に沈 |
J17_0177A04: | て。永く楚毒をうけん。伏乞。當寺の諸尊。滿山の |
J17_0177A05: | 護法。證明知見し給へ。源空敬白。 |
J17_0177A06: | 元久元年十一月三日 沙門源空 敬白云云 |
J17_0177A07: | その時の座主は 後白川院孫王眞性宮の大僧正 |
J17_0177A08: | 也。 |
J17_0177A09: | 七箇條敎誡事 |
J17_0177A10: | 上人の門弟と號する輩の中に。いまだ上人存知の深 |
J17_0177A11: | 奧をしらず。いまだ淨土宗義の廢立を辨へざる類 |
J17_0177A12: | ひ。師説と稱して。雅意の謗法をいたし。無窮の臆 |
J17_0177A13: | 説を吐によりて。已に山門の大訴に及間。同月の七 |
J17_0177A14: | 日門人等をあつめ。制禁七ケ條におよび。門人五十 |
J17_0177A15: | 七人の連署をとりて。龜鏡にそなへ。後證にたつ。 |
J17_0177A16: | 所謂七ケ條の起請に云。敎誡念佛門輩七箇條起 |
J17_0177A17: | 請。普告號予門人念佛上人等。 |
J17_0177B18: | 一可停止未窺一句文。破眞言止觀。謗餘佛菩 |
J17_0177B19: | 薩事。 |
J17_0177B20: | 右至立破道者。學生所經也。非愚人之境界。 |
J17_0177B21: | 加之誹謗正法。既除彌陀願。其報當墮那落。 |
J17_0177B22: | 豈非癡闇之至哉。 |
J17_0177B23: | 一可停止以無智身對有智人。遇別行輩好致 |
J17_0177B24: | 諍論事。 |
J17_0177B25: | 右論議者。是智者之有也。更非愚人之分。又諍 |
J17_0177B26: | 論之處。諸煩惱起。智者遠之百由旬也。況於 |
J17_0177B27: | 一向念佛行人乎。 |
J17_0177B28: | 一可停止對別解別行人。以愚癡偏執心。稱可 |
J17_0177B29: | 棄置本業。強嫌嗤之事。 |
J17_0177B30: | 右修道之習。各勤自行不遮餘行。西方要決 |
J17_0177B31: | 云。別解別行者。惣起敬心。若生輕慢。得罪 |
J17_0177B32: | 無窮云云。何背此制敎哉。加之善導和尚大 |
J17_0177B33: | 呵之。未知祖師之誡。愚闇之甚也。 |
J17_0177B34: | 一可停止於念佛門。號無戒行。專勸婬酒食肉。 |