浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J09_0555A01: | に申候人人おほく候へは。まことにさぞ候らん。 |
J09_0555A02: | それは餘宗の意にてこそ候らめ。よしあしをさだめ |
J09_0555A03: | 申べきに候はす。僻事と申さは。をそれあるかたお |
J09_0555A04: | ほく候。たたし淨土宗の意。善導の御釋には。往生 |
J09_0555A05: | の行に大にわかちて二つとす。一には正行。二には |
J09_0555A06: | 雜行也。はしめに正行といふは。是にあまたの行あ |
J09_0555A07: | り。はしめに讀誦正行といふは。これは無量壽經。 |
J09_0555A08: | 觀經。阿彌陀經等の三部經を讀誦する也。次に觀察 |
J09_0555A09: | 正行といふは。これはかの國の依正二報のありさま |
J09_0555A10: | を觀する也。次に禮拜正行といふは。これは阿彌陀 |
J09_0555A11: | ほとけを禮拜する也。次に稱名正行といふは。南無 |
J09_0555A12: | 阿彌陀佛ととなふる也。次に讃嘆供養正行といふ |
J09_0555A13: | は。これは阿彌陀佛を讃嘆したてまつる也。これを |
J09_0555A14: | さして五種の正行となづく。讃嘆と供養とを二つの |
J09_0555A15: | 行とする時は。六種の正行とも申也。此正行に付てふ |
J09_0555A16: | さねて二つとす。一には一心にもはら彌陀の名號を |
J09_0555A17: | となへたてまつりて。立居起臥。晝夜に忘るること |
J09_0555B18: | なく。念念にすてざる者を。これを正定の業となづ |
J09_0555B19: | く。かの佛の本願に順するがゆへにと申て。念佛を |
J09_0555B20: | もてまさしくさだめたる往生の業と立て候。もし禮 |
J09_0555B21: | 誦等によるをは。なづけて助業とすと申て。念佛の |
J09_0555B22: | ほかの禮拜讀誦讃嘆供養なとをは。かの念佛をたす |
J09_0555B23: | くる業と申て候也。さてこの正定業と。助業とをの |
J09_0555B24: | ぞきて。そのほかのもろもろの業をは。みな雜行と |
J09_0555B25: | なづく。布施持戒忍辱精進等の六度万行も。法花經 |
J09_0555B26: | をもよみ。眞言をもをこなひ。かくのことくのもろもろ |
J09_0555B27: | の行をは。みなことことく雜行となづく。さきの |
J09_0555B28: | 正行を修するをは。專修の行者といひ。のちの雜行 |
J09_0555B29: | を修するをは。雜修の行者と申候也。この二行の得 |
J09_0555B30: | 失を判するに。さきの正行を修するには。心つねに |
J09_0555B31: | かの國に親近して。憶念ひまなく。のちの雜行を行 |
J09_0555B32: | するには。心つねに間斷す。廻向してむまるる事を |
J09_0555B33: | うへしといへとも。すべて疎雜の行となづくといひ |
J09_0555B34: | て。極樂にうとき行といへり。又專修のものは。十 |