操作

香月乗光

提供: 新纂浄土宗大辞典

かつきじょうこう/香月乗光

明治四三年(一九一〇)—昭和四七年(一九七二)四月二三日。正蓮社善誉順阿無礙道。佐賀県唐津市来迎寺香月海乗の長男として生まれた。唐津中学校、佛教専門学校大正大学に学ぶ。昭和九年(一九三四)同大学研究科に進み、『望月仏教大辞典』の編纂に従事する。同一七年に大正大学講師、同一九年に助教授。同二六年助教授を辞任して佛教大学に移り、同二七年同大学講師に就任、同時に仏教文化研究所主任となった。同三〇年総本山知恩院執事・教務部長、華頂専修学院院長に就任した。同三一年法然上人七五〇年遠忌記念伝道隊長に就任、同三六年唐津市来迎寺住職、同年知恩院宗学研究所主任となる。同三七年佛教大学教授に就任、同四三年同大学仏教学科主任、同年学生部長となる。日本印度学仏教学会評議員、日本仏教学会理事などを歴任した。同四七年四月二三日心不全により六三歳で入寂した。著書には『一枚起請文のこころ』(来迎寺、一九七二)、『日本の宗教』(宝文館、一九六一)、『浄土宗開創期の研究』(平楽寺書店、一九七〇)、『法然浄土教の思想と歴史』(山喜房仏書林、一九七四)、『浄土宗日常勤行の話』(『浄土選書』五、浄土宗、一九七八)などがある。


【執筆者:髙橋弘次】