操作

各留半座

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:21時点における192.168.11.48 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

かくるはんざ/各留半座

極楽往生した者が、後から往生してくる同行同心の者のために、蓮のうてなの半座を分けて待つこと。道感二流の箇条伝法において、五重伝目中、坐具の伝の一蓮托生を説諭する際、重視される用語である。隆円吉水瀉瓶訣よしみずしゃびょうけつ』には「又、一蓮託生いちれんたくしょうと伝う。各留半座、乗華台、待我閻浮同行人の文意を以て之を解す」(『伝灯輯要』八四八)と述べ、善導般舟讃』の「各の半座を留めて来人に与う」(浄全四・五三八上正蔵四七・四五二上)の箇所と法照五会法事讃』の「各の半座を留めて花葉に乗じ、我が閻浮同行人を待つ」(浄全六・六八八下正蔵四七・四八二下)の箇所を典拠としている。


【参照項目】➡吉水瀉瓶訣箇条伝法


【執筆者:後藤真法】