操作

起請文

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:22時点における192.168.11.48 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

きしょうもん/起請文

ある事柄を神仏に誓うと共に、それに誤りがあったり、誓いを破った場合には、神仏の罰を受けてもかまわないという宣誓を行う文書。用紙には、寺社の護符である牛玉宝印ごおうほういんが用いられ、内容は、誓約の内容を記した前半の「前書」と、それを監視する神仏の名と罰の内容である後半の「神文」に分かれる。起請文は、一二世紀には形式が整い、神仏への証文や、裁判の証文として広く見られ、中世を通じて身分職業を問わず多く作成された。


【参考】佐藤弘夫『起請文の精神史』(講談社、二〇〇六)


【参照項目】➡一枚起請文


【執筆者:東海林良昌】