操作

立華

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年9月17日 (月) 10:09時点における192.168.11.48 (トーク)による版

りっか/立華

活花の形式の一つ。最も荘重な供華。梅などの花木・松などの樹枝などを大瓶に立て生けしたもの。立華は瓶に花を立てる立花たてばなから本格的な供華として立華となった。針金などを用い技巧を駆使して枝容をめ整え、しん(心)という役枝を中央に立て、それに正真しょうしんそえうけながし見越みこし前置まえおきの七つ道具ひかえどうを加えた九つ道具で形造られたもので、一瓶のうちに大自然の理想的な姿を表現しようとしたものが立華である。総・大本山御忌法要では大前机の両脇に立華を献じているが、技法が煩雑であるため、一般寺院で用いられることは稀である。


【参考】重森三玲『寺院の荘厳と供華』(東方書院、一九三四)


【執筆者:當間浩昭】