操作

鬼来迎

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:22時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)

きらいごう/鬼来迎

千葉県山武さんぶ郡横芝光町虫生むしょうにある真言宗智山派広済寺において、八月一六日(かつては七月一六日)施餓鬼法要の後に境内の仮設舞台で演じられる仏教演劇。演者は虫生の青年男子であり、仮面と衣装をつけて役を演じる。芝居の構成は、地獄で鬼や鬼婆に責められた亡者が、地蔵菩薩救済されて浄土に導かれる様などの「大序」「賽の河原」「釜入れ」「死出の山」の四段と、広済寺縁起開基である石屋せきおく和尚についての「和尚道行」「墓参」「和尚物語」の三段からなっている。劇中において、生まれた幼児が一年以内に鬼婆に抱いてもらうと健康に育つという信仰も合わせ持っている。かつては成田市冬父とぶにある浄土宗迎接寺、香取市下小堀の浄土宗浄福寺においても行われていた。国重要無形民俗文化財指定。


【参考】生方徹夫『鬼来迎—日本唯一の地獄芝居』(麗沢大学出版会、二〇〇〇)、瀬戸内寂聴・藤井正雄他編『仏教行事歳時記 八月万灯』(第一法規出版、一九八九)


【執筆者:名和清隆】