「朱印地」の版間の差分
提供: 新纂浄土宗大辞典
Seishimaru (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|
(相違点なし)
|
2018年3月30日 (金) 06:26時点における最新版
しゅいんち/朱印地
江戸時代、将軍の朱印状・判物によって年貢や課役を免除された寺社領地。将軍の代替わりごとに前将軍の朱印状を示し、所領の確認をうけた。朱印地には年貢の収納や軽微な行政・裁判を行う知行権が与えられた。浄土宗では、知恩院や増上寺をはじめとして多くの寺院が朱印地を所有していた。
【資料】『増上寺文書』(『増上寺史料集』一、一九八三)、『知恩院文書』『金戒光明寺文書』(共に水野恭一郎・中井真孝編『京都浄土宗寺院文書』同朋舎出版、一九八〇)
【執筆者:𠮷水成正】