「寺檀」の版間の差分
提供: 新纂浄土宗大辞典
Seishimaru (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|
(相違点なし)
|
2018年3月30日 (金) 06:26時点における最新版
じだん/寺檀
寺院と檀家。檀家は、檀越とは異なり家を単位とし、特定寺院に葬祭を依頼し、かつその寺院の維持に責任を持つ存在である。江戸時代になると、民衆の家が広汎に形成されるようになり、その同族団結合の紐帯として祖先崇拝が発生し、特定寺院を菩提寺として関係を固定化することによって寺檀関係が形成された。そこに幕府の民衆統制策の一環として寺請制度等が導入され、より強固な関係となった。
【参考】大桑斉『寺檀の思想』(『教育社歴史新書』教育社、一九七九)
【執筆者:𠮷水成正】