操作

「東海学園」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018年3月30日 (金) 06:30時点における最新版

とうかいがくえん/東海学園

学校法人。本部は名古屋市東区筒井。同所車道キャンパスに東海中学校・東海高等学校。同市天白区中平の名古屋キャンパスに東海学園高等学校東海学園大学人文学部・健康栄養学部・教育学部。みよし市福谷町西ノ洞の三好キャンパスに経営学部・スポーツ健康科学部、大学院経営学研究科修士課程等を開設。当学園は仏教精神による人間教育、とりわけ宗祖法然の心を基調とする教育に重点をおき、校訓「勤倹誠実」、校是「共生ともいき」のもと教育活動を展開している。当学園の源泉は、明治二一年(一八八八)浄土宗の愛知支校開設にあり、浄土宗侶養成を目的として設置された。同四二年には愛知支校を発展的に一般中等教育機関として再編し東海中学校と改め、初代校長岩谷信応のもと男子教育がスタートした。開校してまもなく大暴風による災害に遭遇したが、第二代校長椎尾弁匡の尽力と、東海地方の浄土宗寺院の積極的な協力をえて教育環境の充実をすすめた。昭和初期、県下において最初に勤労青年のための夜間中学を併設。第二次世界大戦後もいち早く復興し、昭和二二年(一九四七)に新学制により東海中学、東海高等学校を開設し、中高一貫による宗教情操教育を基本とし、男子教育における「東海」の名声を全国に広め、進学校として広く周知されている。ついで女子教育の重要性に鑑み、同三七年に名古屋市東部の平針台に東海女子高等学校、同三九年に東海学園女子短期大学を開設。短大学長に椎尾弁匡、副学長に林霊法が就任する。家政学科、英文学科、国文学科により充実した女子教育を長年にわたり展開。その後、嘱望されていた大学設置に着手し、平成七年(一九九五)東海学園大学経営学部、ついで同一二年に人文学部、大学院経営学研究科修士課程、同一六年に人間健康学部を開設してきた。また東海女子高等学校は平成一二年(二〇〇〇)に東海学園高等学校と校名を変更し、男女共学化が図られる。


【参考】『東海学園創立百年史』(東海学園、一九八八)


【参照項目】➡東海学園女子短期大学東海学園大学


【執筆者:田中祥雄】