操作

「順彼仏願故」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018年3月30日 (金) 06:27時点における最新版

じゅんぴぶつがんこ/順彼仏願故

開宗の文の終わりの五字。善導観経疏散善義の「一心に専ら弥陀名号を念じて行住坐臥に、時節の久近を問わず。念念に捨てざる者、これを正定の業と名づく。かの仏の願に順ずるが故に」(聖典二・二九四/浄全二・五八下)という一文の「かの仏の願に順ずるが故に」の箇所のこと。「かの仏の願(彼仏願)」とは、阿弥陀仏本願のこと。法然は『選択集』二において五種正行を論じ、この文を引いて称名正行正定業とし、それ以外を助業とする。さらに「何が故ぞ、五種の中に独り称名念仏を以て、正定業と為するや」(聖典三・一〇七/昭法全三一四)と問い、それに対して「彼の仏の願に順ずるが故に。こころの云わく、称名念仏は、これ彼の仏の本願の行なり。故にこれを修する者は、彼の仏の願に乗じて必ず往生することを得るなり」(同)と述べ、称名正行正定業とする所以を述べている。すなわち称名正行正定業であるのは、それが阿弥陀仏本願かなうものだからであり、それゆえ念仏によって必ず往生することができるのである。このように法然は『観経疏』の一文を見出し、「順彼仏願故」の五文字を担保として、称名念仏本願の行であることを示した。これによって、念仏一行のみで極楽浄土往生する道が開けたのである。


【資料】『伝通記』散善義記一


【参照項目】➡開宗の文


【執筆者:石田一裕】