ウィンドウを閉じる

J2820 三縁山志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J19_0354A01: れはとにもかくにもうき世は定めなし今出家となり
J19_0354A02: て一心に修行せられなばかの害せし人の菩提をもと
J19_0354A03: ひ恨をも消すへし又國主も哀を催し離國のつみをゆ
J19_0354A04: るし給ふべし又先祖よりの靈像をも回向し祭るへし
J19_0354A05: 小なる時は一ツの身心を安くし大なる時は四恩を報
J19_0354A06: べしと示しければ一心定りて剃髮を乞けるにぞやか
J19_0354A07: て我庵につれかへり出家せしむとなむ其師名詳な
J19_0354A08: らず
J19_0354A09: 當院に中西澹淵の墓あり姓元名維安字文邦寶曆二申
J19_0354A10: 年七月十五日死歳四十四碑銘略す
J19_0354A11: 宿坊
J19_0354A12: 井上河内守 堀 大和守
J19_0354A13: 世系
J19_0354A14:
J19_0354A15: 了門天譽出歷代記 淨門淸蓮社提譽天文十三ノ十月十四日 法林傳蓮社道譽天正十三ノ七月十三日 心公勢蓮社觀譽慶長元ノ十月十日
J19_0354B16: 隨波定譽出歷代記 春可雲晴院二世以下彼院ノ所ニ出 一傳雲晴院三世 傳秀同五世 春宗同六世 傳榮同七世 傳龍同八世 專我同九世 臨的同十世 淳滉演蓮社法譽明和九ノ十二月十三日 泰道本蓮社還譽天明元ノ閏五月十五日 戒如念蓮社仰譽寬政十ノ八月十日肥前ニテ死 雲靜法蓮社沾譽 大宣
J19_0354B17:
J19_0354B18: ○花岳院
J19_0354B19: 開祖知雲上人は御當山第六主たり隱棲の時當院をひ

ウィンドウを閉じる