操作

衣裓

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:20時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

えこく/衣裓

華を盛る器。華籠けこのことで、花筥はなばこともいう。『阿弥陀経』に「おのおの衣裓をもって、衆の妙華をれて、他方十万億の仏を供養す」(聖典一・三一六/正蔵一二・三四七上)とあるほか、『法華経』三(正蔵九・二三上)など多くの経典に同様の記述がある。智顗の『阿弥陀経義記』には「衣裓は是れ華を盛る器なり。形、函の如くにして一足有り。手にささ供養す」(正蔵三七・三〇六下)とある。智円述『仏説阿弥陀経疏』には「衣裓は古釈に云く、衣襟なり。真諦云く、外国の盛華器なり」(正蔵三七・三五四下)とあり、真諦も「盛華器」と理解していたことを伝えている。


【参照項目】➡華籠


【執筆者:大澤亮我】