操作

浄土自警録

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:25時点における192.168.11.48 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

じょうどじきょうろく/浄土自警録

一巻。清・古崑(—一八九二)編。娑婆世界の苦から脱するため、念仏往生浄土教をもって、自他をいましめる書物である。浄土教は上・中・下根すべての群機を摂する解脱法であるとし、下根であっても阿弥陀仏本願を信じれば往生ができるので、浄土教は諸方便の中で最も優れた法であり、かつ最も円頓な教えであると説く。そして、五濁悪世の衆生は、念仏法門以外に解脱の方法はないという。また、娑婆世界の苦に対して、極楽清浄快楽讃歎している。


【参考】望月信亨『中国浄土教理史』(法蔵館、一九四二)


【執筆者:肖越】