操作

「影向石」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018年3月30日 (金) 06:35時点における最新版

ようごうせき/影向石

一般に、仏や神が姿を現した霊石のことを指す。知恩院影向石は、勢至堂東北隅、御廟の下にある。建暦二年(一二一二)法然の臨終に際し、瑞相紫雲が立ちこめる奇瑞が現れたが、そのときに賀茂大明神がこの石に降臨したといわれる。


【資料】『翼賛』五二(浄全一六)


【参照項目】➡影向知恩院の七不思議


【執筆者:工藤美和子】