操作

「凉善寺」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018年3月30日 (金) 06:35時点における最新版

りょうぜんじ/凉善寺

鳥取県米子市岩倉町。珠慶山。鳥取教区№三八。元知恩院直末。当寺は、はじめ米子法界大蓮寺と号し、元禄年間(一六八八—一七〇四)以降に珠慶山凉善寺と改号した。法界大蓮寺起立は、慶長五年(一六〇〇)、関ヶ原の戦いの後米子城主となった中村伯耆守忠一の母大宝院殿と伝えられ、また開山は団蓮社扇誉凉全と伝えられる。


【資料】『蓮門精舎旧詞』三〇(続浄一九)、『浄土宗寺院由緒書』中(『増上寺史料集』六)、『鳥取県史』二(鳥取県、一九七三)


【執筆者:米澤実江子】