操作

浄閑寺

提供: 新纂浄土宗大辞典

じょうかんじ/浄閑寺

東京都荒川区南千住(三ノ輪)。栄法山清光院(初め超勝院)。通称は投込寺なげこみでら。東京教区№三四五。新吉原の遊女が多く葬られ「生まれては苦界、死しては浄閑寺」と川柳に詠まれた。開山増上寺一八世随波弟子順波で、『浄土宗寺院由緒書』には寛永六年(一六二九)正月二五日に一宇を建立とあるが、明暦元年(一六五五)に至っての開創とされている。安政二年(一八五五)の大地震の際に遊女が投げ込まれるように葬られた。それ以来現在までに二万人以上の遊女が葬られ、新吉原総霊塔が建てられている。その心情にひかれ作家永井荷風ながいかふうはしばしばここを訪れ、詩碑を残している。二四世の岩野真雄は大東出版社を設立し『国訳一切経』などを刊行した。


【資料】『浄土宗寺院由緒書』下(『増上寺史料集』七)


【参考】『荒川区史』上(荒川区、一九八九)


【執筆者:野村恒道】