ウィンドウを閉じる

Z1870 蓮門精舎旧詞 〓 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
Z19_0743A01: 弘經寺
Z19_0743A02: ○長源寺 同印播郡舊井村 龍澤山玄忠院 開山黁
Z19_0743A03: 蓮社道譽貞把上人天正二甲戌年十二月七日壽六十而
Z19_0743A04:
Z19_0743A05: ○善福寺 同郡千葉庄米本 光明山攝取院 開山(マヽ)
Z19_0743A06: 譽貞菴
Z19_0743A07: ○善勝寺 同千葉郡檢見川村 求法山隨流院 開山
Z19_0743A08: 肇蓮社源譽隨流山城國乙訓郡山科人也於生實大巖寺
Z19_0743A09: 留學附法師者雄譽上人文祿元壬辰年起立焉自生實大
Z19_0743A10: 巖寺飯沼弘經寺鎌倉光明寺越前淨光院如此移住寬永
Z19_0743A11: 十三丙子年十月廿日壽七十八歲寂
Z19_0743A12: ○來迎寺 同郡千葉村 知東山聖聚院 開山行蓮社
Z19_0743A13: 滿譽尊照僧正浴陽萬里小路殿子也於本山知恩院廿世
Z19_0743A14: 浩譽上人下而落髮留學於大巖寺天正年中起立元和六
Z19_0743A15: 庚申年六月廿五日壽六十而寂權現公歸依於僧正滿譽
Z19_0743A16: 爲大樹寺殿道幹公寄附位牌料五十石
Z19_0743A17: ○良玄寺 同夷隅郡大田(マヽ) 金澤山三光院 開山圓
Z19_0743B01: 蓮社照譽了學上人文祿四未年九月廿五日起立大檀那
Z19_0743B02: 大田喜城主木田中務法名西岸寺殿前中書長譽了信居
Z19_0743B03: 士因是以自筆寄附百石
Z19_0743B04: ○長樂寺 同郡伊北庄大田喜町 歸命山無量院 開
Z19_0743B05: 山良忠記主禪師永祿七甲子年二月廿日移寺於大田喜
Z19_0743B06: 町中興庄蓮社嚴譽龜劫(マヽ)云上人江州河勺庄人也鎌倉
Z19_0743B07: 光明寺而受學

ウィンドウを閉じる