浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z19_0567A01: | 國上人明歷元未年十二月十一日寂行年不知 |
Z19_0567A02: | ○稱名寺 同末 同州同郡熊野木本 法善山 開山 |
Z19_0567A03: | 玄譽轉壽上人正保四丁亥年三月廿二日寂行年不知起 |
Z19_0567A04: | 立慶長十九戊寅年 秀傳印 |
Z19_0567A05: | ○專譽寺 同末 同州同郡大泊村 山院號不知 開 |
Z19_0567A06: | 山專譽上人 |
Z19_0567A07: | ○念佛寺 知恩院末 同州同郡熊野尾鷲 五劫山 |
Z19_0567A08: | 開山曇譽上人寬永十五戊寅年三月六日寂行年不知起 |
Z19_0567A09: | 立元和四戊午年也 傳冏印 |
Z19_0567A10: | 秀譽高山信士白譽敎順信士爲菩提書之 |
Z19_0567A11: | 享保五庚子歲八月十八日 武江赤坂住關氏(花押) |
Z19_0567B01: | 四國蓮門精舍舊詞 三十六册 伊豫、讃岐 土佐、阿波 |
Z19_0567B02: | ○大乘山知香院壽永寺 知恩院末 豫州大洲加藤遠 |
Z19_0567B03: | 江守殿城下 開山曉蓮社天譽秀公和尙剃髮之師幷生 |
Z19_0567B04: | 國姓氏未詳當寺起立者慶長二丁酉年開基之今至干元 |
Z19_0567B05: | 祿十丁丑歲迄凡經一百廿餘歲開山遷化者慶長十己巳 |
Z19_0567B06: | 年五月十有六日寂修學檀林行年等未詳 |
Z19_0567B07: | ○寶雲山法池院大蓮寺 知恩院末 豫州大洲加藤遠 |
Z19_0567B08: | 江守殿城下 當寺開山者信蓮社深譽和尙同名未知剃 |
Z19_0567B09: | 髮之師幷修學檀林附法姓氏生國等未詳當寺起立者元 |
Z19_0567B10: | 和四戊午歲今至元祿十丁丑年迄及八十歲 |
Z19_0567B11: | ○勝永寺 知恩院末 同國新谷加藤織部正殿領內秋 |
Z19_0567B12: | 屋山 開山法名未詳中興開山欣蓮社順譽和尙未詳因 |
Z19_0567B13: | 名剃髮之師修學檀林附法之師幷俗姓生國未詳當寺起 |
Z19_0567B14: | 立者萬治元戊戌年草創之從爾已來今至元祿十丁丑歲 |
Z19_0567B15: | 迄及四十年也 |
Z19_0567B16: | ○願應山本誓寺 壽榮寺末 同國大洲領分中村 開 |